ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
休みの日、特に今日なんて雨なんだから、は睡眠(惰眠)に充てたいのに、早起き…。6時くらいに目が覚めました。
7:30からの『がっちりマンデー』見られたから、いいか。登場していたロック・フィールド、の工場でアルバイトしてたことがあります。テレビで焦点が当てられていたのはデパ地下売場だったけど。惣菜工場としてはセブンイレブンの弁当工場が紹介されていた。大変らしいですけどね、ロック・フィールドの社員もアルバイト(店頭売り)も。行ったなあ、大学4回生か3回生のとき、企業説明会。結構行きたかったんだけどな、でも結局受けなかったな。ロック・フィールドでのアルバイトはキツかったけど、そのキツさはある程度慣れでなんとかなったし、時給良かったし、割といい思い出(と言いつつ半年で辞めたけど。早起きが辛くて…)。 なんか!お金が全然ないんですけど。 え、落とした?って思うくらい。 つい先日母にHELPして5万も借金(あわよくばうやむやにして自分の懐に)したのに。あれ?っていうくらいない。あれ? ちょっと焦っています。 いや、確かに無鉄砲に消費はしたけど…そんなに?BANG BANG 名古屋は昼前が台風のピーク、とニュースで言っていたけれど、今の空の感じは峠を越した感。朝起きたくらいが一番ひどかった。聞いたことのある名前の川で人が行方不明になってた。場所は知らないところだけど(川というものはあらゆるところを流れる)なんか、ねえ。 あ、こないだ韓国人のイさんに「「なんか」ってよく使いますね」と言われた。確かに!使う使う。言葉のクッションっすよ。そういうのを説明するほど元気がなかったので「口癖」と言っておきました。 名古屋で病院探さなきゃデス。ま、薬物療法が主体の私にはどこに行っても基本大丈夫でしょうとのこと。 はー。まだ9時前か。ゆっくりできる時間がまだある、と思えばいいんだけど、暇だにゃあ
ネットカフェで『フラワーオブライフ』(よしながふみ)を読みました。えがったー。スキ。
ほか一条ゆかりの『プライド』や東村アキコの『ひまわりっ』などを読んだ。でもココ(WIP)品揃えわるいわ、マンガも飲物も。安いからしゃーないけど。個室も狭いし。前にも1回来て、そして同じような感想をBlogに書いたような気もすっと。でもネットカフェって多くていちいちどれがどうだったか覚えてへん。 今日は福島みずほと辻元清美を見た。社民党公認候補の応援。福島党首はやはり喋りがうまい。そんで公認候補は喋りが下手じゃ。辻元さんは喋ってくれなかった、司会だけ。政治を動かすのは喋りじゃないとは思うけど、それでも民衆の心をひきつけないと最初の一歩が踏み出せんからね。難しいだろうなあ、と思った。 正社員と非正社員の格差を喋っていたけど、正社員も搾取されてます。私だって一応正社員だけど、請負だし(実体が請負かどうか別にして(派遣じゃなーい?))。
会社でネットできないのって辛いわー。はは。
今日の夕食は、まだ食べていませんが、 ゆでキャベツ、炒めキャベツ、えのきの炒めもの、しめじと軟骨の炒めものを用意しました。 スーパーで50円引きの麻婆丼2つとおにぎり3個買ってきました。 どれくらい食べることになるでしょうか。 最近松屋に行ってない。今週は月曜日に行っただけ。 今日からカレーライス50円引きなんだけど、ついスーパーに寄ってしまった。ああ。 アレですね。元気がないからですね。松屋まで行く気力が湧かない。 昨日で北村薫の『月の砂漠をさばさばと』を読み終え(多分2度目)、今日から村上春樹の『神の子供たちはみな踊る』を(数度目)。 なかなか贅沢な本選(ほんえらび)だ。
昨日の夕食はエリンギ、えのきの炒め物、きゅうり(味噌つけてポリポリ)、おにぎり2個、食パンでした。素材重視。食パンが余分だったな。うん。
ラム酒+オレンジジュースとウィスキー水割りを。 今日から松屋でカレーライスが50円引き。有効活用しようと思う。 |
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
|