忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2月4日(月)旅行6日め(知床3日め)

【朝食】
セブンイレブンで購入したおにぎり、味噌汁、
昨日買ったヨーグルト。

本日は知床から羅臼へ。

知床半島図
知床―羅臼を結ぶ知床峠は冬の間閉鎖されているのでアクセスが難しいのだけど、
今年は≪ひがし北海道エクスプレスバス≫というバスがあり、
知床から羅臼に日帰りで行ける!

羅臼へは、流氷クルージングが目的。
しかし、前日の夜に予約していたゴジラ岩観光から電話があり、
「羅臼の海に流氷ありません」との連絡。。。
バスは既に予約していたので、クルージングに参加するかは保留にしたまま羅臼には行く。

9:15 知床グランドホテル 北こぶし を出発。
バスは私のほかに老夫婦が1組のみ。
(老夫婦と呼ぶにはまだ若いか)
ゴジラ岩観光からの“クルージングを予約しているもう一組がいる”と聞いていたけど、
どうやらその一組のようだ。

道の駅 知床・らうすに到着。
やはり老夫婦もクルージングに参加予定であることを知る。
値切ることも考えたけど、無粋なので(違う。度胸がなかっただけ)
クルージングにそのまま参加することにした。

昨日、目の前に流氷がばしばしある知床で電話を受けたときは
流氷がないというのが信じられなかったけど、、、

羅臼の海
▲道の駅の屋上から(屋上は16時まで開放されてます)
羅臼の海。快晴!ああ流氷ない!

【昼食】
道の駅に併設してある「知床食堂」に入った。
入る前、道の駅でたくさんの試食攻めにあう。こわい。

メニュウの中から黒ハモ丼とうに・いくら丼のどちらにしようかすげーすげー迷って、
すげーすげー迷ってる旨を食堂の人に言ったら、
ミニ黒ハモ丼とミニうに・いくら丼を勧められ、
それも多いと伝えたら、「ミニうに・いくら丼のさらにミニはどうでしょう」と提案された。
割高だけれど、それにする。
黒ハモ丼
▲ミニ黒ハモ丼(ハモのかば焼き)

ウニ・いくら丼
▲極ミニうに・いくら丼

あったかいハモと冷たいうに・いくら で贅沢~~
エクスプレスバス利用者にはコーヒーのサービスあり♪

待ち合わせ場所の観光案内所で老夫婦と話をしながらゴジラ岩観光の人の迎えを待つ。
ゴジラ岩観光さんの車(といっても一般車)に乗って羅臼港まで連れてきていただき、
そしてクルージング。

海上保安庁の船
▲海上保安庁の船

カモメ@流氷クルージング

カモメ@流氷クルージング
▲カモメ めっちゃ多い

カムイワッカ号船内
▲操縦席

カムイワッカ号

オジロワシ(幼鳥)@羅臼港

▲オジロワシ(幼鳥)

オオワシ@羅臼港
▲オオワシ

漁師さんたち@羅臼港
▲漁師さん

オジロワシ
▲オジロワシ

途中、「岸の方にトドの群れがいる」と言われ、
望遠鏡も貸していただいたのだけど、ようわからんかった。
13:00~14:30がクルージング予定時間だったのだが、
流氷がないこともあって、早めに終了。
そのお詫び?なのか、ゴジラ岩観光さんが望郷台(羅臼国後展望塔)にまで車で乗せて行ってくれた。展望塔は月曜は閉まっているのだが、屋上の展望台には行くことができた。

国後島@望郷台(国後展望塔屋上)
▲展望台から臨む国後島

望郷台(国後展望塔屋上)より
▲(わかるかな)地平線に沿って見える白い線(のように見せる)。
これが流氷。
ずいぶんロシアのほうに行ってしまってるのだー

流氷はまだ厚みが薄いということもあって、
風の向きであっさり流れて行ってしまうらしい。

国後島を間近に見て、老夫婦は北方領土返還への願いを強く感じていたようす。

展望台のあと、ゴジラ岩観光さんはクルージングでトドを見たあたりにも連れて行ってくれ、
そして見た。トドの群れ。

トドの群れ
▲(わかるかな)トドの群れ

トドを発見する前に、「アザラシが顔を出してる!」と言っていたのだが、私はわからず。
やみくもに写真を撮ってみたものの、そんな簡単に映るはずもなく。

老夫婦を今日宿泊するホテルに連れて行った後、
私は道の駅に降ろしてもらった。

その後、特にすることもないので、羅臼町の図書室と郵便局を目指す。
すると歩いている私を見つけたゴジラ岩観光さんが郵便局まで連れて行ってくれた。
(とゴジラ岩観光さんは最後まですごく親切だった。値切ったりして印象悪くしてなくてよかった)
流氷がバシバシきてて客がいっぱいのときはさすがにこんなサービスもできないそうで、
それを考えると、流氷がなかったことは確かに残念なのだけれど、まったくの負け戦ではなかった。(戦?)

羅臼町公民館
▲公民館

羅臼町図書室
▲公民館に併設した図書室はこじんまり

道の駅に戻って、3店あるお土産屋さんを行ったり来たりして、
「うに」「いくら」「日本酒」「リラックマのキーホルダー」を購入。
エクスプレスバス利用者は5%OFFになった。
また、エクスプレスバス利用者には羅臼昆布で作ったとろろ昆布の小袋のプレゼントもあり。
エクスプレスバス推しというのがようわかる。

行きのバスで一緒だった老夫婦は羅臼泊ということで、
帰りのバスは私一人。
このバスがなかったら、羅臼に行くことは考えなかっただろうから、ほんまありがたかったです。
3列シートでゆったり快適♪♪

キタキツネ@ウトロ
▲ウトロに着いた後やっと知床で初キツネ。

知床最後の夜なので、
のんびりハガキを書いて過ごす。

流氷情報(TV)
▲ああ、TVでも羅臼のほうには流氷ないってゆうてるわー

【夕食】
コンビニで白いご飯でも買ってきて
道の駅で買ってきたうにといくらを一緒に食べようと思っていたら、
民宿のおばあさんが部屋をノックして、
「残り物で良かったらごはん食べませんか。ただでいいですよ」
と言ってきた。
もう全速力でどうしようかと思った。要は困ったわけである。
断れずに食堂まで行き、
もうどうしようどうしようどうしようと困った挙句、
「すみません、もう自分で食事を用意しているので」とご主人に言うと、
「それもここで食べたらいい」と笑顔でおっしゃる。
うぬぬ、うぬぬ、と困ったものの、
これ以上断る理由も思いつかなかったので、
用意してくれた焼き魚と、たぶん鹿肉と、白いごはん、
そして自分で買ってきたうにといくらを食べた。
気を使ってくれたのか、食事中、宿の人はどこかに行ってくれていたので、
心置きなく、ビールを飲んだりもした。
ごはんを買ってなくてラッキーと思うほどに余裕も生まれた。
塩水うに
▲塩水うに

いくら
▲いくら

夕食
▲うまい

【お店情報】
知床食堂(道の駅 知床・らうす隣接)
冬季営業時間 9:00~15:00
定休日 水曜

ひがし北海道エクスプレスバス →HP
運行期間 1/26~3/31
ウトロ~道の駅 知床・らうす 3,400円(片道)
※中標津空港~羅臼、中標津空港~ウトロへの便もあり
Web予約可

ゴジラ岩観光 →HP流氷クルージング
Web予約可
羅臼での流氷クルージングは「ゴジラ岩観光」と「知床ネイチャークルーズ」など複数の業者が実施中。(たぶん他にもある)
北海道体験.comに問い合わせたところ、「2つは同じエリアでのクルージングだが、知床ネイチャークルーズは動物にエサを与えないので自然に生息する動物を観察できるが、タイミングによって見られない可能性もある(つまりゴジラ岩観光は動物にエサを与える)」という相違点があるとのこと。
PR

2月3日(日)5日めつづき


昼食後、民宿に戻って、洗濯をしつつ、
体力回復のためにお部屋で昼寝。

【午後の部】流氷ウォーク 主催:知床ナチュラリスト協会(SHINRA)
★詳しくはこちら http://www.shinra.or.jp/ryuhyo/index.html

ちなみに、私が午前中におこなったサイクリングを主催している、
知床サイクリングサポートの代表(西原さん、男性)はその昔SHINRAの社員だったらしい。
そこから独立して、サイクリングサポートを立ち上げたんだって。
で、今もアルバイトでSHINRAのガイドをしているそうな。

昨日までは参加予定者が私一人だったらしいが、
昨日夜から急に予約が入ったとかで参加者は7人(私以外は全員男女ペア)。
はるばる知床まで特に予定も考えず来る人がいるんだということに驚き。
(でも、午前のサイクリングのときにガイドさんが
「今日の流氷の様子どうですか?」と電話聞いて、
1泊くらいで流氷を見に来る東京のマダムもいると言っていた)
若いカップル(といっても男性は30代らしい、ということが会話で分かった)や
外国人(男性)と日本人(女性)のカップル、
カメラを持ってきていないカップル というラインナップ。(ラインナップ?)

流氷ウォークはドライスーツに着替えておこなうのだ!
長靴とスーツが一体になってマス。

流氷ウォーク時の格好
▲こんな感じ

流氷

流氷を間近で

流氷

流氷

 間近で見る流氷
▲流氷を間近で

私が参加したのは午後最後の15:15開始の部。
夕日と流氷
▲天気が良かったので夕焼けが見られた!

防水用のカメラがここで大活躍~。
午前から動き回っている私を含め、みんな元気なので、
割と沖の方まで歩くことができた。
(ほんと、もしこれで参加者の中でバテる人が一人でもいたら、がっかりだよなぁ。
それが自分だったらつらいよなーー)

最後は薄い流氷を割って、海に浸かる。

氷と氷がぶつかり合い奏でる“流氷鳴き”という現象(というか音)があるらしいのだが、
それを聞いた、という記憶はない。
耳を澄ませることをしないほどはしゃいでいたから、か。
もし聞き逃したのであれば、それは実に惜しいことをしたと思う。

帰り、ガイドさんがそれぞれの宿泊先まで送ってくれたのだが、
私が最後。
ガイドさんが「あの若い女の子、すごくはしゃいでたけど、帰りの車では静かでしたね~。
こうやって、帰りにみんながぐったりしてると、いい仕事したって思うんです」
と話してくれた。
ちなみにこのガイドさん(小林さんという女性)、G先輩に似てて勝手に親近感。
(G先輩には久しくお会いしていないので、
私のあまりアテにならない記憶の中のG先輩に)

【夕食】
お昼に食べた「荒磯料理 くまのや」で、今度は刺身盛りを。
荒磯盛り
▲荒磯盛り(えび、ほたて、つぶ貝、たこ、かに)

キトピロ
▲キトピロ(行者にんにく)


▲お酒も飲みながら・・・

知床の冬のイベント「知床ファンタジア オーロラファンタジー」が2月5日から開催される、
というのは知っていたのだけど、
その公開リハが3日・4日におこなわれる、というのは知床に来てから知った。
20時からだったので、夕食後見に行った。
レーザーで人工的なオーロラを再現する、それだけのことで、
本番は観覧料500円取るらしく、そこまでして見るほどのもんじゃないけど、
タダ見程度には見応えあった。

オーロラファンタジー

オーロラファンタジー
▲人工的なオーロラ

オーロラファンタジー
▲ハート(ほら、人工的だからこんなこともできる)

【お店情報】
知床ナチュラリスト協会(SHINRA) →HP流氷ウォーク
電話番号 0152-22-5522
Web予約可
知床で流氷ウォークをおこなっている業者は複数あり。
®(登録商標)をつけてるくらいなのでSHINRAがいちばん伝統ありなのかしら?と思う。知床で聞いてみると、最初は漁師さんが始めていた、SHINRAが最初というわけではない、、という話。でも老舗ではあるみたい。
北海道体験.comの話では流氷ウォークを体験するエリアが違うそうだ。
SHNIRA以外は道の駅ウトロ・しりえとくの近辺でおこなっているらしい。
(SHNIRAは「知床さいはて市場」「国民宿舎桂田」の近くから海に入った)


2月3日(日)旅行5日め(知床2日め) 

【朝食】
セブンイレブンでおにぎりと味噌汁、ヨーグルトを購入し、
民宿の部屋で食べた。

【午前の部】雪上サイクリング!  主催:知床サイクリングサポート
★詳しくはこちら! http://www.shiretokocycling.com/winter/wintertour.html

民宿まで迎えに来てくれ、そこから車で近くの道の駅に行き、サイクリング開始!
平坦なオシンコシンの滝方向か高さのある自然センター方向のどちらがいいか聞かれ、
滝は前日見てきたので、自然センターを希望。
知床国道を走って、約5km先、標高は150mほどのところにある知床自然センターのほうに行くことに。
自転車はスパイクタイヤを使ってありマス。
自転車はメーカーの協力を得て、アウトレットで購入したらしいっス。
でもアウトレットでも自転車本体だけで10万円はするってよ。タイヤも相当高いってよ。

世界自然遺産ゾーンヘ
▲いざ、世界自然遺産ゾーンヘ!

で、けっこうきつい。
だってさー通勤で自転車使ってるってゆうても、せいぜい片道5kmだし、
高低差もほとんどない道だものー。
今回の旅行で一番懸念していたのが自転車走行時の寒さだったけど、
寒さはほとんど感じなかった。(もちろん天気が良かったというのも大きい)

でも、ガイドさんがわりといいタイミングで休憩を挟んでくれて、
しかもそこから見る景色が素晴らしいものだから、
もっと行きたい!もっと見たい!という気になる。

流氷がびっしり
▲見晴橋から見る流氷。今日もびっしり


▲プユニ岬からの景色ではないか、と思う(よくわかってない)

そして知床自然センターに無事到着!
まだ体力が残っていたので、国道を外れ、さらに奥まで進むことに。
鮭の養殖場が見下ろせる地点まで進んだ。
(といっても、養殖場とはっきりわかるわけではない)
達成感~♪


▲ここまで行った、といってもわからんがな

帰りは下り坂が多く、爽快。
そして、私の体力がまだ残っているのを見たガイドさんが、
自転車を道端に置いて、フレペの滝が見えるところまで歩いて案内してくれた。
これが本当によかった。

フレペの滝

フレペの滝にて
▲フレペの滝、とても美しい。

ガイドさんに「体力ありますね」と言っていただき、うれしい。
で、改めてHPを見て気づいたけど、
私は初級コースに参加したにもかかわらず、走ったのは中級コースのルートだな。
中級コースは8,000円のはずだから、2,000円得したな!にやり。

汗もけっこうかいたー。
本当はモンベルの速乾性下着(ジオライン)が欲しかったのだけど、
季節外で手に入らず、ユニクロのサラファインを着用。
どれくらい効果があったのかはわかりかねる。

普段の自転車通勤(@温暖な香川)でも
指が凍えるほど寒い(というか痛い)のを経験している私は、
今回のサイクリングでいちばん心配だったのが指先の保温。
普通の手袋 + 貼るホッカイロ + モンベルのあったかミトン のおかげで、支障なし。
ただ、ホッカイロの温かさが伝わらない親指はけっこう痛冷たくなった。
つまり、あったか手袋をいろいろと検討したが、自ら発熱するホッカイロが一番効果的だった。

【昼食】
食べログで見て、行くと決めていたお店(「知床料理 一休屋」)がお休みだったので、
民宿近くの「荒磯料理 くまのや」に。
ここでいくら丼を食べ、ようやく北海道の新鮮な海鮮に触れる。

いくら丼
▲いくらどーん

5日め、つづく


【お店情報】
荒磯料理 くまのや
斜里町ウトロ西187-11
営業時間 11:00~15:00
     17:00~20:00
定休日 水曜
電話番号 0152-24-2917

知床サイクリングサポート
電話番号 0152-24-2380
北海道体験.com公式HPから予約可


2月2日(土)旅行4日め(網走~釧路~標茶~川湯温泉~知床)

釧路から出るSL冬の湿原号に乗るべく、
6:41 朝イチの電車(JR釧網本線)で網走から釧路へ。

網走駅にて
▲網走駅で

【朝食】
網走駅前のローソンでおにぎり&豆乳

車窓から
▲車窓から
網走にも流氷くるはずだけど、ない???
白く浮かんでるあれが、流氷???

釧路駅
▲釧路駅にて

SL冬の湿原号
▲SL冬の湿原号

SL冬の湿原号

11:09 SLは釧路駅を出発
車窓から雄大な景色、そして野生動物が見える。

タンチョウヅル
▲ツルがいるよ。タンチョウヅル

エゾシカ!
▲シカもいたよ

車内にて~SL冬の湿原号
▲車内のダルマストーブではスルメを焼くこともできる
(においがすごい)

車窓から(SL冬の湿原号)

12:24 標茶駅に到着
標茶駅
▲標茶駅

【昼食】
事前に食べログで調べていた「そば 丈の家」で昼食を食べる。
かけそば
▲かけそば
ほんとは豚丼も食べてみたかったけど、時間がなかったので。
(おそばならすぐできます、と言われ)

ツインクルバス知床号川湯・ウトロラインに乗るため、ひとまず川湯温泉へ向かう。
13:10  JR釧網本線で標茶から川湯温泉
川湯温泉駅から阿寒バスで川湯温泉街に行き、
ツインクルバス知床号で、さあ行かん知床へ!
と、いうわけで川湯温泉はただの通過点。

川湯温泉駅
▲川湯温泉駅


「ツインクルバス知床号」というのはネットで調べてて偶然知ったバスなのだけど
JR北海道関連の会社が出してるのかな~?
乗車3日前までに購入しなければならない、電話での予約は不可、
と使い勝手の悪いバスだけど、
(私は北海道入りして3日後に利用するからよかったものの、一般の旅行者は使いにくい)
1000円と安いのが魅力。(路線バスだともっと高い)
観光ガイド付きで、オシンコシンの滝にも連れてってくれた。

エゾシカ!
▲牡ジカもいる!ハーレム~~

オシンコシンの滝
▲オシンコシンの滝

夕日と流氷

夕日と流氷
▲そして、流氷~~~!きれーー

【宿泊先】
知床では「お宿 来羅玖」という民宿に素泊まり。
お宿 来羅玖
▲お部屋

夕食前、お散歩に出かける。
ゴジラ岩
▲ゴジラ岩

夜の流氷
▲夜の流氷

【夕食】
夕食は少し歩いて坂を上ったところにある「食事処 潮風」でホッケ焼定食をいただいた。

ほっけ焼定食
▲ホッケ焼定食
刺身定食がよかったんだけど、漁に出てないとかで刺身はないらしい。

定食屋さんのあるあたりの地名は「ウトロ香川」というのだが、
それは、このへんを開拓したのが香川の人だったから らしい。
ほう!そんな、こんな北の大地へはるばるとな。

隣に座っていた地元の夫婦さんとちらほら話をしてたら、
帰りは宿まで車で送ってくれた。
「この後お酒でも少し飲みませんか」と誘ってくれて、ちょっといいなと思ったけど、
断ったのにはわけがある!

本日の最終イベント~~雪明かりハイキングーーー!
主催:知床ネイチャーオフィス
スノーシューを履いてガイドさんと林の中を歩き回る。
★こんなの http://www.sno.co.jp/yukiakari.html

まさに新月だったらしく、満天の星!
まず空を見上げて、空いっぱいに星があるのに驚いて、
驚いた後に、“あ、これは星じゃないかも、勘違いかも”と思い直し、
ガイドさんに探りを入れたら、やっぱり星だった!という。(ぐだぐだ)
月の明かりのない、星の輝きだけの世界。
雲もほとんどなく、本当に星をきれいに見ることができた。

流れ星もひとつ見た。
「おいこら、これ見逃したらあほやで」ってゆってるくらいすげーゆっくり。

佐々木さんという若い女性のガイドさんと2人で雪の上に寝っころがったり、走ったり。
星のレクチャーを受けつつ、雪と星を堪能。
雪明かりハイキング
▲たのしい!
ウェアはレンタル(無料)。

お風呂にも入って、部屋でTVを見ていたら
携帯電話とTVから緊急地震速報が!
身構えていると、直後に地震。
知床は震度2くらいだった。
昨日通った北見のあたりは震度4~5だったもよう。
携帯電話に届いた緊急地震速報には「道東で地震発生」とあった。
眠りに就いてから、同僚のIさんから心配するメールが届いた。

過食嘔吐という症状があったら、旅行に来ることはできても、
夕食後にこういう予定を入れることはできなかったので、
本当にうれしさがしみじみとこみあげてきた。


【お店情報】
そば 丈の家
標茶町麻生2丁目1
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜(祝日の場合は営業)
電話番号 015-485-2781

食事処 潮風
斜里町ウトロ香川222
営業時間 11:00~14:00
     18:00~23:00
定休日 日曜
電話番号 0152-24-3368

お宿 来羅玖
斜里町ウトロ西133
電話番号 0152-24-2550
楽天トラベルより素泊まり予約
1泊4,000円でこの日から3泊

知床ネイチャーオフィス →HP雪明かりハイキング
電話番号 0152-22-5041
受付時間 9:00~17:00
Web予約可


2月1日(金)旅行3日め(稚内~北見~網走)

稚内全日空ホテル(浴室)
▲ホテルのおふろ。広さに感激して思わず撮影。

きょうの波:流氷(テレビにて)
▲TVの天気予報で「流氷」の文字を見て思わず撮影。
(6時直前の天気予報で、感激し、
6時半直前の天気予報で撮影しようと企んだのちの、この写真)

ホテルの12Fのバー・ラウンジで夜景を見ながらビール飲めばよかった!
と朝イチ思う。
が、実際に12Fに行ってみると、窓が汚く、あまりいい景色も臨めそうになかった。

【朝食】
稚内駅近くのセイコーマートでおにぎりと豆乳を購入。

7:10 JR特急スーパー宗谷2号
稚内からJRで北見に向かうため、まず旭川へ。
そして、ホテルに図書館で借りてきた本を忘れたことに気付く。
(弁償することになった)

エゾシカ
▲エゾシカ。ようやく写真に収めることに成功。

【昼食】
旭川駅近くのローソンで購入。
11:19 JR特急オホーツク3号に乗って北見へ!
昼食は12時を過ぎてから、車内で雪景色を見ながら食べた。
北見駅
▲北見駅

そこからレンタカー。 本日は駅レンタカを使用。
この日は釧路泊の予定だったけど変更となり網走にて。

【宿泊先】
網走駅前のサン アバシリ

【夕食】
駅前のローソンでおでんを買ってきて、ホテルの部屋で食った。

【お店情報】
駅レンタカー 北見営業所
北見駅構内
営業時間 9:00~18:00
電話番号 0157-25-4868
楽天トラベルより冬休み特別プラン(35%OFF)予約
*免責保障 1,050円
*カーナビ、ETC、禁煙 0円
*乗り捨て 3,150円
*スタッドレスタイヤは標準装備(※営業所により異なる)
Sクラス(コンパクト)利用で7,610円(*オプション込)

サン アバシリ →HP
網走市新町2-3-8
電話番号 0152-43-3155
予約なしで宿泊
素泊まりで4,000円




忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ブログ内検索