忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


晴天が数日続いているにも拘らず、オオフタオビドロバチの営巣は見られない。いるのか?
そんなわけで今日は野外調査が早々に終わってしまった。

幼虫も死んでる。あかんわー。
成虫の雌雄は肉眼で見て容易に判別できるのだけれど、幼虫はわからない。私の研究は雌雄が判ってなんぼなので(だけど二束三文)、死んでしまった幼虫はデータとしての価値が半減する。//無ではない。

ただ、それに関しては、G先輩がなかなか興味を示してくれていて、「どうせ死んじゃうんだったら、死ぬ前に殺して染色体を調べたら(生体でないと調べられないらしい)」と言ってくれたこともあったし、
今日は幼虫は難しいかもしれないけれど、蛹の段階でなら、顕微鏡レベルで判別できやしないか、と私と一緒にいろいろ考えて下さった。土曜日から学会のために渡米されるというのに、すごいっす。感服。ありがとうございますぅ。
最初は顕微鏡を覗き、それだけではわからなかったので、文献の検索をおこなった。Google Scholarという論文検索。English.
結局求めているようなものはなかったのだけれど、I藤先生の持っていらっしゃるミツバチに関する似たような情報が載った書籍をお借りして、コピィ。
ミツバチは人間に有用で、且つ危険であるため研究が進んでいるのだろう。幼虫の段階で、雌雄の判別ができるのか(判るのは限られた人かもしれない。私が見たところで判るもんじゃないかもしれない。)。
私が扱っているハチは、社会性じゃないし、ハナバチじゃないから、そのまんま使えはしないかもしれないけれど、参考にしたい。

でも今は手元に生きた幼虫が、いない。
(生きてないと、成長して正解かどうかわからない)

画像は、G先輩の発表するポスタ。
携帯電話で撮影したのでわかりにくい(そのときデジカメ持ってなかった;)。先輩が無事帰国されたらきちんと撮ろう<おい。G先輩のポスタ

「いつの間に作ってたんですか!」と驚くと、「みんなが寝静まっている間に」とのこと。
事実でしょうね。

PR


コメント
努力は陰で行うもの‥素晴らしいですね。見習いたいところですが、あたしは『今とっても大変なの』というアピールを周りにしないと頑張れません。何がなんでもしなきゃいけない状況を作らないとしないんで('∀';)
【2006/07/28 01:25】 NAME[みィ] EDIT[]
私はわりと必死な姿を見せない性質です。というか陰ですら努力しとらんです(ぎゃぼ)。<br>
アピールすることで自らプレッシャをかけてるのね>みィさん☆<br>
鼓舞する手段を知っているだけでも凄いと思います。<br>
<br>
先輩は、普段も頑張っていらして、かつ楽しんでるのがわかるので、すっごくカッコいいのです。私も見習いたいです。
【2006/07/28 18:01】 NAME[光@entomology] EDIT[]


コメントフォーム
Name
Comment
Password
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
Trackback:


忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
ブログ内検索