忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は、昆虫学会四国支部大会。
たぶん、愛媛でおこなわれている。
私は、行ってない。
Y研は私以外、行っている(H先輩曰くY研はイベント好き)。
他研は、行っていない人もちらほらいる。ちなみにG先輩も行ってないそうだ。
9時に大学集合とか、1泊2日とか、人の話を聞く(<講演、学会発表。つまりメイン)とか、やってられない。

私はこれから大学に行きます。
ゼミ生が絶対いないと思うとうれしい。ほっとする。

矛盾。

ちゃんとガッコ来てますよ!というアピールはしたいのだけれど、実験室に人がいると緊張する。来ているという痕跡だけ残して、ちゃんと(ちゃんと?)やっているという雰囲気だけ醸して、あまり同室に長くいたくない。
今は、さいわいというか、調査という名目で野外に出ずっぱり。調査が終わったら、情報処理室に遊びに出かける。
PR

昨日は結局、ガコに来たときの挨拶と、ガコから帰るときの挨拶しか、実験室の人たちと言葉を交わしませんでした。

一方で、営巣ハチの捕獲に成功したものの、実験室の鍵を忘れて締め出されてしまい(実験室の人たちの所在は[学内]になっていた)、4FのI川&I藤研合同実験室に寄ったときは、なぜか堂々とし、電子秤と容器を借り、電源はG先輩に探してもらい、勝手にボールペンも借りた。
一旦退出した後も、見事に忘れ物をして、「わすれものしましたー」と入っていった。

所属していない研究室のほうが、気が休まるのは、、、
どの研究室でもいいってわけじゃないんだろうし、それは雰囲気なのか。
でも、Y研の雰囲気は悪いものではない(たぶん<くすっ)。いちおうみんな仲がいい(表面上は<失笑)。そういう内部のあれこれ(特にないですけど)を別にしても、必要以上に緊張しているのは事実。
そして、その緊張が外に出るとほぐれるのも事実。

今や、大学に行っても、野外調査か情報処理室(または図書室)で過ごす時間が多い。


017fdaf2.jpg今日も汗をだくだくにかきました。汗もができそう。まだ7月…
営巣ハチを捕まえて、マーキング(実験室に持ち帰って、いざマークしようとしたら逃げ出し、H先輩に捕まえてもらった。感謝)。
新営巣ハチを発見(拍手)。画像は、そのハチが竹筒に入る瞬間です。わかりにくい?2本目の竹筒先端にちょこっと腹部が見えます。

昨日は、幼虫を殺してしまいました。ごめんなさい。
///以下、ちょっと残酷なシーンがあります///
回収済みの縦に2分した竹筒は、毎日観察するために、ガムテープでとめています。幼虫の体重を計測するために、開けたまま移動していたら、…落としたんではありません(最初見当たらなくて落としたのかと思った)。テープにくっついていました。
去年もあったな…
でも、去年よりは粘り強く、なんとか巧く取れないものかと奮闘しました。具体的には水をつけた筆を幼虫と粘着質のものの間に染み渡らせることはできぬかと。

無理でした。少し取れた部分もあったのですが、駄目でした。幼虫の皮のほうが剥がれてしまいました。

せめて雌雄だけでも判れば、と思うのですが、そんな器具ここにはありません(そもそも手段もよく知らない)
//残酷なシーン終わり//

意外と頑張ってます、私。
でもまだ7月…それも半分もきてないし


I川先生宅にハチ調査に行ったら、正妻と対面してしまった。不信のとき<違うから。

構内の野外調査。
ふと実験室のあるほうへ目を遣ると、隣の部屋のY先生が私を見ていて、目が合った。手を振って下さった。嫌じゃなかった、むしろ嬉しかった。

ハチが竹筒にエサを運び入れるところを撮影しようと、音楽(今日は主にミスチル)を聴きながらじっと待つ(読書で本に目を落とすわけにはいかない)。しかし、汗で虫除けスプレィの効果が落ちたようで、手の甲に蚊がたかる。靴下履いているからとスプレィしなかった足を攻撃してくる。かゆい、かゆい。
しかも、目的の場面は意外に素早く過ぎた。躊躇なく巣に入ったため、デジカメを起動させている間に姿は竹筒の中へ。でも、いつか撮ってやるぞ!…デジタルビデオカメラがあればいいのか…


今、営巣している個体は2匹なので、やりがいありつつ、とても楽。楽だし、楽しい。こんな毎日が続けばいいなぁ。ほぅっ…
このやりがいというのもクセモノで、歩き回って、汗をじわっとかくので、それだけでなんかやっちゃってる錯覚に陥っている可能性は大だ!やっている気がする充実感とかデータが取れている気がする満足感にゃど。

また、学校に来る時間が遅め。バイトがないからな!
昨日の野外調査では楽しいこと貴重な場面に出くわしました。簡単に書くのはもったいないのだけれど、書きます。落ち着いて書く気になれない<なんじゃそりゃ。
ハチの産卵シーンを見ました。
ハチがバイクのハンドルに営巣しようとしていました。



忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
ブログ内検索