ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
年始は「1/1〜8日で空いている日はありますか」と聞かれたから、答えたとおりに予定を空けていたのに、結局埋まらず。
稼ぎ時だと思っていたのに、消費する毎日。 年末は実家に帰っていました。身体がだるく、頭は奥のほうで微かに、でもずっと痛い。ずっと寝ていました。 30日の、NHK『ニュースハイライト2006』を見ながら泣いてしまった。最近涙もろい。年か。 『THE 有頂天ホテル』おもしろかった! そして昨日、高松に戻ってきました。母が私の部屋の大掃除をやってくれました。多謝。 昨夜は、NHK教育を観ながら、聴きながら、眠りに落ち(しあわせ)、2007年を迎えました。 上手に薬が飲めたのでしょう、自分でも薬が効いているなと感じながら、とろんとしながら眠れました。 元旦の今日は、とりあえずノートPCを開いて、修論フォルダを開いたものの、案外ファイルを持って帰っていないことに気付いた。 寒いので…学校には行きたくないなぁ。でも明日は雨らしい。 ちなみに昨夜―18時くらいに農学部に行ってみたら真っ暗でした。開いてはいたので入れたけれど、しんしんと寒かった。 鬱のあいだは、思考がヒートアップして、ものすごくいろんなことを考える。 私の最近のテーマは『機会均等』。ただ、これは私の一生のテーマになると思う。 PR |
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
|