忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


同期でちょっと仲のいい男の子が、アパートの隣の部屋と知って、ちょっとどきどきしてます(はぁと)。ま、彼は誰んでも同じ感じで話しかけ、私は私で恋に恋をしていると自覚しているので、今のどきどき感だけ楽しませてもらおう。

今日はFで導入研修。電話応対やロールプレイング、報・連・相の重要性、ビジネスマナーなどなど盛りだくさんなんだか、しょぼいっつーか?
私は完璧じゃない。全然よくない。だけど、研修が心に届いてこない。逼迫感がない。…私の意識の問題か。
うーむ。
この研修は班単位でおこなわれているのだが、反省点の多い私たちの班よりも、さらにダメな班のほうが多い。というより6つある班の中ではおそらく一番出来がいい。
出来は一番いいが、「とてもよい」ではない。だけど、中では一番いいから、まあいっかと思ってしまう。そこんとこ、そこのミス(研修させる側の、ミス)わかる?

私は電話応対をもっとも苦手だと意識しているのだけれど、最終的な面を考えると、“人と合わせて行動する”ことがいちばん不得手なのかもしれない。自分を過信して、他人を過小評価して。だから、何事に対しても、他人に任せるということができない。(負担は増えても)自分でやるほうがいいと思ってしまう。また、自分の意見を通そうとする。自分がいちばん正しいと思い込んでいるから。他人は理解していないと思い込んでいるから。

ま、それに気付いただけでもこの研修をよしとしましょうか。
ってオイ。
PR


コメント
命短し恋せよ乙女ェェェ(゜∀゜)!!隣の部屋なんてドキドキですね!うっかりおならなんてできないですね!!(すみません)<br>
体調に気を付けて、研修頑張って下さいね-☆
【2007/04/05 23:49】 NAME[みィ] EDIT[]
そうですよ!気分はもうのだめです♪<br>
夜は短し歩けよ乙女デス(わからなかったらすみません。森見登美彦氏の新刊です)。<br>
けんしゅーがんばりますー(棒読み)
【2007/04/06 21:18】 NAME[光@entomology] EDIT[]
夜は短し歩けよ乙女知ってます(●´ω`●)本屋さんが売りたい本第二位らしいですね!表紙も可愛い!
【2007/04/07 15:31】 NAME[みィ] EDIT[]
お、ご存知でしたか!!<br>
しかし未読だったりする(苦笑)。<br>
<br>
24歳で何が乙女だよってね。もっと苦笑い。でもおぼこだから許してちょ。
【2007/04/08 02:45】 NAME[光@entomology] EDIT[]


コメントフォーム
Name
Comment
Password
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
Trackback:


忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
ブログ内検索