忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 《朝日新聞 be on Saturday '10.01.23》悩みのるつぼ
質問内容はさておき、回答欄に示された、「モテ」戦略とは(回答者:岡田斗司夫)
以下、要約
  • モテとは「男に自分を口説かせるよう仕向ける行動の成果」である

☆自分から積極的に話しかけましょう
>>相手は「見た目は標準以下」の男
どんどん話しかけ、食事やお酒、映画に誘う。
そうすれば、絶対に相手からアプローチがある。
※ただし、恋人にならず踏みとどまること。
→この状態が「モテ」である。

☆この彼氏未満の「3人枠」を常に新規開拓、より良い人が現れたらチェンジ
>>この作業を1年続ければ恋愛スキルは劇的に上昇!
>>>これまで「対象外」と思っていた男性と会話や食事をすることは、
自身の男性観や恋愛間を育てるだろう。
>>>「男の中身を見る目」もつく

☆ただし、きれいに付き合い、きれいに別れるように気をつける注意点3点
また、「これが恋だ!という決め手がまだ見つからなくて」と周囲にぼやくことも必要。
  • そういう男性を3人以上作る
  1.  肉体関係を持たない
  2.  デート費用は割り勘で
  3.  不倫しない

考察はまたこんど
PR

今日は某大手企業の履歴書を書いていました。

手書きなので大変です。ハフー
まず、パソコンで下書きをして、なのだけれど、枠に入りきらない私の熱い思い……!
しかし、≪これまでの代表的な仕事内容≫欄は文字が大きめ、かつ、行が余る。苦笑。
しゃーないやん。

そして、これはまだ書いていないのだけれど(誤字・字数が多すぎるなどの理由で書き直しばかり)、
≪自由記述≫欄に書く予定の文章が一番熱い。
というか、それ以外の欄はワタクシ的にまだピンときてない。
ほとばしる熱い思いの割に、キラリと光るエピソードじゃない。もっと精進せねば。
ちなみに、自由記述欄の文章は自信あり。しかし、書ききれないかもしれない。
文章を短くせねばならないとなると至極残念なことであるよ。

誤字のたびに書き直し。手がだるいよう!
鉛筆で下書きしたら、紙がきちゃなくなるし、プリンタのある実家でよかった。

母校で派遣社員を募集している。

いくら「関西での就職を希望している」「就職が決まったら引っ越す」と言い張ったって、
香川県民では書類選考で門前払いかな。
時給1,300円で週4です。
私の生活形態じゃ、生きてはいけぬか。どうや。土日もバイトを入れるとか。

やぱり(ぱり?)、派遣やバイトで雇われようと思うのなら、住む場所を移すべきだろうか。むん。
いちおう履歴書は書いた。

昨夜は過食をしてしまいました。
ちなみにおとといはしていません。

過食をしてしまったこと…がっかりですが、
なんとなく自分の中で予感があったというか、過食したい気持ちがあった。
それを、母に言おうか
―言って、何か過食をしないための対処を一緒に考えようか
と逡巡したのだけれど、言わなかった。
言えればよかったのかもしれないけれど、言えなかったのは言いたくなかった/過食したかったんだろうと思う。
私の中にはまだそういう私がいて、それはそれで仕方ないと思う。

今朝母の機嫌がよろしくないのは、でもきっと私のせいだけではなく、その他もろもろのことだと思う。

空き缶を小さく潰したり、ささやかなお手伝いだけれど
私がそれをするのは、母の機嫌を損ねたくないからだ。
すごくすごく母の顔色を伺って生きているなぁと思う。
母は基本的に私に甘く、叱ることもないのだけれど、
たとえば私以外に原因があって機嫌が悪くても、すごくびくびくする。

おそらく、私の世界に占めている母の割合がとても大きいので、母の機嫌が気になるのだと思う。
私の世界が広がれば、そういう縛りからは解かれると思う。難しいけどね。

父のこと。
これはよくわからない。
医師に、「“過食の衝動と関係しているかどうか別にして”父親の存在が光さんの心の安定を乱しているんだね」
と言われた。
父がいるだけで、むしゃくしゃする。気が重い。いらいらする。
そのいらいらの解消のために過食に向かう、ということは確かにない。
しかし、私が心穏やかに暮らすためには、父は不在であって欲しい。

考えてみれば、私の心をかき乱すのは母と父なのか。
そうか、そういう括りで考えると、母と父はセットなのか。

私の精神的・物理的・経済的自立のみが重要?
…「のみ」ったってそれを実践するのは困難です。

バジルはこんなふうになってしまいました。 
枯れたバジル







もう育つ見込みがないと思った時期に、
窓の外(おうちの外)に追いやられてしまった彼ら。
徹底的に、枯れていますね。

気候が暖かさへ向かう頃、もういちど、始める、かも?



忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
ブログ内検索