忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


雨が降ると、行動範囲が狭くなるので、雨は私の生活にとって好ましくない。
天気予報では、今日の朝方まで雨が降ると言っていて、果たして今日の出勤時には雨は上がっていた。
会社に行きながら、思う。
この技術ミーティングがNGだったら、辞めることを本気で考えよう、と。
NG→辞める、ではなくNG→辞めることを考える、と書きつつ/考えつつ、でも即決してしまうかもしれない。わからない。
ただ、“今”辞めることを考えるのは、私にとって気持ちをずいぶん楽にさせた。だって、あと3日くらいでいいってことでしょ、この苦痛・我慢という名の我儘が。逆にもう面談通ってほしくないくらい?いやいや…いやはや……(ってすぐ退職願出すんかい、出してすぐ辞める気かい)
先のことを考えないで、今のことだけ見れば、辞めたいな。やっぱり名古屋は遠い。遠い名古屋でやるにしては仕事内容が私に合っていない(と思う。まだやってないけど)。
先のことを考えると、やはり“転職”時が問題だろう。そして周囲(近所や親戚)へのエクスキューズ。
高松か神戸か観音寺に住んで(バラバラじゃ)、手取り15万くらいの仕事して、のんびり(今までどおり)暮らしたい。今だってのんびりはしているけど。
辞める前に病院に行って相談したほうがいいんかな、でもそれじゃ“あと3日くらい”って思えないから、考えないとこ。事後報告でもいいや。
他人に話すのはいっそオープンなほうがいいかもしれない、だけど携帯電話のアドレスや番号は変更したほうがいいかもしれない(同期2人が知ってるから(たった2人だけど))。
入社して半年経たないと失業保険が出ないらしいけれど、入社から今までをもう1回分過ごさなければならないのはつらい。
次の技術ミーティングですばらしい会社に入れるかもしれない可能性と、やはり向いていなさそうな仕事の可能性と、なかなか技術ミーティングの予定が入らない可能性と、技術ミーティングしても通らない可能性。いろいろある。
向いていなさそうな仕事でも、私が続けられる仕事もあるだろう。
でもそういうごちゃごちゃしたことをこれから5日くらい(3営業日)考えるのはいやだ。NGだったら→上記のことをごちゃごちゃ考える、ではなく、→辞める方向で、のほうが今は楽だ。気楽だ。
辞めてからのことは、辞めることを考え始めてから考えたらいい。
私は楽な道を選ぶ生き方が得意だな。
PR

この間技術ミーティングに行ってきた会社に通ったとして、私がおこなう仕事は“自動車制御”に関するものらしい。
制御…

とりあえず、“設計”ではないと。
でもよくわからない。
エンジンの制御、とか排気ガス量を減らすこと?(っぽくない?)もしそうだとして、私は何をすると?わからないまま、技術ミーティングでやる気(エセ)だけを見せてきた。見せてしまった。
具体的な仕事内容が提示されなかったのは、それだけOKの可能性が低いのかなという気がしないでもないし、言葉で説明するのが(/あるいは実際の業務も)困難極まりないのかもしれないし、とにかく考えたところで私にとってあまりいい材料はない。
今は『自動車技術ハンドブック 基礎・理論編』を読んで一日を過ごしているけれど(これまたどうなん、という「研修」だな!)、読むほどにわからん。わからんことがわかる。理解できないことが明確になる。読まないほうがいいんじゃ…とさえ(なるようになれ、とな?)。こんなんがめちゃめちゃ楽しい人が、きっと、いるんだろうなあ。とりあえず、物理・工学系の話が多い。そらそうか。
読んでも理解できないので、MS WORDに写して理解に努めています。それで理解できるのか…手が疲れるだけのような<ただひたすら写すだけじゃね。ただ、読んでいるだけでは、本当にただ眠気を誘うだけなんだもん。動かないと、手だけでも。頭を動かせって?あああ、、、
技術ミーティング、通ったほうがいいのか通らないほうがいいのか。
“今”だけ見ると、絶対通ってほしいのだけど。設計が向いているとも思えないし(にゃ)。ただ、会社の雰囲気はよかった。だけど、社食があるようにも見えなかった(工場じゃなかったし、それほど大きくなかった)。近くに牛丼屋もなかった(調べた)。


配属されるまでは辞めないぞ、と思っているけれど、私はどこに行ったって同じかもしれない。配属されてから辞めるほうが、会社にとっても迷惑だし、私にとっても負担が大きいだろう。
私が今感じている“嫌さ”“しんどさ”は仕事の本質かもしれなくて、それは「どこへ行っても同じ」だろう。技術ミーティングで「基礎を固めるのが好き」「根気の必要な作業も苦にならない」なんてほざいたけれど、まったく嘘だ。だめだ、私。
CATIAが苦手とか、不向き、嫌いなんじゃなくて、今度もし配属が決まったとしてそこで学ぶことも、私はきっと拒絶したがるに違いない。
学校を休むという楽な選択を知ってしまったから。母親の横で眠るという安心な居場所を見つけてしまったから。そこから這い上がる魅力を外に感じられないから。

両足の小指の爪を昨夜寝つけないときに剥いてしまって、歩くと痛い。会社に来てから確認したら、血が絆創膏から流出していた(多量ではない)。
今日は朝からしんどい。お腹もすぐに空いた。悲しい。

しがみついていたい。がんばっていたい。でも、嫌だ。時間が多すぎる。嫌だ。うんざりする。この膨大な時間を有効に使えない自分自身に。有り余る時間に、取りこぼした勉強を克服しようとしない自分自身に。嫌だ嫌だと言う自分自身に。

こんな私はきっと仕事を始めても、嫌な面ばかりを見つけてしまうのだろう。
でも、だからといって今放り出せる状況ではないし、今後もできることなら放り出したくない。当たり前のことだから、じゃなくて。うん。それだけじゃなくて。
でも、きっとやめてしまうのだろう、いつか・近いうちかいずれかきっと、私はこの場を離れてしまうのだろう。

悔しい。
私は私自身をあきらめているから、自分には悔しくない。
周りに悔しい。自分に悔しいのと同じか。
でも、私が悔しいのは周りの評価が下がることが悔しいのであって、もし私が誰にも知られずにそっと生きていけるのなら、簡単に手放しているのではないだろうか。幸か不幸か。


H駅からいつもとは反対方向の地下鉄に乗った。乗車率はいつもとそんなに変わらない。
(ただし、いつもより時間帯が若干遅め。学生の数は少ない)
鶴舞駅で下車し、JRに乗り換える。中央本線を1駅乗り、金山駅で東海道本線に乗り換え。
大府駅に着いた。
技術ミーティングをおこなう会社は駅の近く、だけど、駅で待ち合わせしたHさんとは別に車で来たOさんと落ち合い、車で会社まで。付き添い(?)が2人も。
技術ミーティングは10時からだった。
まず、自己紹介。長すぎるかな、と思ったけど、どう削ったらいいのかもわからないのでとりあえずしゃべりきった。推敲したものをがんばって覚えて、だけど丸暗記っぽく聞こえないように(でも結局は“いかにも練習しました”)。
しかし、実際のところどんな仕事内容なのかはよくわかっていない。漠然とはわかるが、それに必要なスキルがなんであるのか、どんなツールを使うのか、といった具体的なことはなにも。「ゼロからなので却って良いッ」とHさんOさんはアッピールしてくれていたけれど、いやはや、どこまでがんばれるか知らんとです。
仕事のことでわかったのは、1つ1つのスパンが長く、なかなか前に進まないタイプの仕事だということ。目に見えてメキメキ結果が出るものではない=安易にはやりがいが見出せないかもね。
今私の勤めているT社から1人派遣されている人の引継ぎを予定しているらしいのだけれど、相手の企業側で組織体制が変わるかもしれないとのことで、どうなるかはわからない。面談(ミーティングのこと)前は「もしかしたら配属は来週からかも」と言われていたけれど、どうやらうまくいって(OKになって)も7月からってことになりそう。
7月か…遠いな。これでNGだったらまたイチからかい。

帰りも幸いひとり。今度は鶴舞駅から豊田市まで。ちょうど昼休み前に豊田営業所に到着。
午後からはやっぱり暇で、苦痛で、時間を持て余して。これが短くて7月まで続くのか。耐えられるのかなぁ、、、


技術ミーティングに向けてで、1週間分のエネルギィを使い果たしてしまったよ。
そんなにがんばってないけど(緊張だけは一人前)。
あと何日も保たないよぅ。週末だって特に楽しいわけじゃなし。
幸い、今は毎日が嫌で嫌で仕方ないということはない。ただ、毎日どうやって時間をやり過ごそうか考えるのが、苦痛。
ま、CATIAの自習なんですが。何が苦痛なんだろう。わかんないから?―イェス。
大見得切った技術ミーティング、果たしてもし通ったとしても大丈夫?―さぁ。
私には何ができるんだろう、何ができたんだろう、何だったらよかったんだろう。
毎日が長い、長い、長い。もったいないとさえ思う。何ができるわけでもないけれど。何もできないけれど。休日だって暇を持て余しているのに。
私には何も浮かんでこないけれど。

雷鳴ってる。
あ、さっき光った?と思ったらゴロゴロ。
雨も結構降っています。日曜日だというのに/日曜日だからよかったのか。

まだ5時だよ…
予定していた家電屋さんには行けないかなー。
交通費のかからない場所にあるんだったら冷やかしだけでも行くんだけど、往復580円かかっちゃうしな。そもそも今傘の骨が折れてるしな。買え。

昨日のうちに何冊か本を買っておいてよかった。それで時間潰そうっと。

あくびは出ます。だからこれ書いたらもっかい寝るのにチャレーンジしようと思う。

昨夜も過食してしまいました。あかんわ、私。
ぐっすり、すっきりするまで眠りたいよう



忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
ブログ内検索