忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


会社では、Excelを使うことが多いので…Microsoft Office SpecialistのExcel version 2002 Expertを受けてみようかなぁ、と思ったり。
今のスキルで受かるとは思っていないし、資格が取れたからといって今の業務に役立つとも思えないのだけれど(今の業務で使用するタスクは限られている)、言うなれば暇潰し?
んー、でも暇潰しにしては、受検料が高いのね!12,390円もする。たった50分の試験のくせに。(基本情報技術者なんか午前150分午後150分の試験で5,100円だからね)
しかもバージョンアップが多いから、私が今会社で使用しているExcelのバージョン(Excel 2000)の試験はもうおこなっていない(基本情報技術者は一度取れば一生もん。内容を忘れたって資格取得者には変わりない!(偉そう))。こうゆうところが企業の金儲け主義・金目当てがあからさまで、だから受験するのに引いてしまう。オフィスマスターとかいって、何科目も受けさせようという魂胆とか!(でも1科目でも挑戦を始めたらきっと欲しくなるんだろうな)
VBAエキスパートっていう資格制度もあるらしいんだけど、これはちょっと私には難関過ぎだと思うのだよ。

そんでさ、ちょっと(いや随分と)調子に乗って情報処理技術者試験センターのサイトを覗いてみたら、昨日で秋試験の〆切り終わってたよ!…いや、10月の試験の勉強を今からするつもりはことさらないのだけれど(ことさらって!)まだ私に関れそうな、[上級シスアド]や[上級セキュリティアドミニストレータ]は1年に1回(の秋試験)なんだって。ソフトウェア開発技術者などプログラミングは私には合わない…絶対
さすがに来年の10月に向けての試験を今始める気にはなれない。それに関する問題集も今は今年版しか出ていないだろうし。

今はまだいっかー。
PR

HIKARI

produce by いちごみるく

電話で母が私の部屋が散らかっていないか心配していたので、公開。
room0826-1.jpgまだクーラーは使ってません!でも扇風機フル稼働です。







room0826-2.jpgワードローブにかかっているシャツを明日会社に着て行こうかと。
相変わらずテレビ台はダンボールです。






room0826-3.jpg台所です(1DKのお部屋ですからね!Kですよ、Kitchen!!)。
流し台(?)には今日飲み終えた黒糖焼酎と、レトルトのハヤシが。コンロにはやかんが。
いかにも調理に使っていないって感じだなあ




room0826-4.jpg冷蔵庫の上に載っているのはオーブンレンジ。最近は冷凍したパンを解凍(電子レンジ)し、その後パンを焼く(トースタ機能)ことにしか使っていません。
手前の、なんだろ・なんていうの?収納ケース(とは言わないか)には炊飯器が載っています。帰省から帰ってきてから働かせていません。
その上には毎食後や就寝前に飲む薬がバラバラ置かれています。






room0826-6.jpg橙色の丸でかこったところ。これがね、人(動くもの?)を感知して自動で光る。ありがたいときもあるけど、無駄に電力を消費しているようでむかつく。






room0826-7.jpgユニットバス。
ここの灯りは、点けると自動的に換気扇が動き出す(不満その2)。
換気扇が動いている間お風呂場の電気が点いている、というのがもったいない。
おそらく、そろそろ私は換気扇のみ作動させるときは電球を抜き始めると思う。







room0826-5.jpgそして最後、玄関。一番右の靴が通勤靴。
休みの日の主戦力はサンダルです。






知り合いがたくさん見るmixiには恥ずかしくて載せられませんでした。

今日テレビをつけたら「摂食障害」という単語が耳に入ったので見たら、ETV特集でした。たまたま摂食障害と自傷行為癖の女性が出ていたところ。
見ながら、母に「何してるん」とメールを送ったら「ETV見てる」と返信がっ!母よ、おまえもか。
昨日はフジ系で21時から『人類と食のミステリー』では冒頭に拒食症で死んだモデルが出てくるし
今日の21時からの『勉強していたい』ってNHKの土曜ドラマは摂食障害(過食症)がテーマだし
摂食障害祭りだな!(と表現したのは私ではなく、母)
―今年で6回目?になる摂食障害フェスティバル(なんてもんがある)は11月開催だそうですよ。今まで行ったことないけど。
ああ、そういえば、昨日から?今日から?名古屋では「にっぽんどまんなかまつり」ってのをやっているらしい。へぇ、勝手にやっとれ!もう名古屋嫌い!!

3番組ともちらほら見た私ですが(暇人)、『人類と~』は論外、今日のドラマも浅薄、ETV特集も青少年の自殺がメインテーマだし、摂食障害者がメインのところはほとんど見逃していたので、よくわからん。
とりあえず、全部泣きました。番組の内容はつまらないんだけど(強調)、今なら「そのままの自分でいい」なんて誰でも言える台詞さえ泣けるね。ドラマも心の交流は描けてないのに、ただ母子が抱きしめあってる場面だけで、泣くね。もう。今はただ泣きたいんで。そういう泣くきっかけを探しているフシすらある。
ここでわんわん泣いている私がいる。だれか抱きしめて。

【修正】摂食障害フェスティバル→今年で7回目 摂食障害フェスティバル

朝起きては、会社に行くことを憂鬱に思い、まだ寝たい、寝ていたいと思う。
電車の中では寝たい気持ちと降りそびれる不安のせめぎあい。携帯電話のバイブレーション機能もいまいち頼りない(気付かないかも、という不安)。
会社では、だいたいまずは眠さとの葛藤(負けるわけにはいかないのだが)。
今おこなっている業務に関しては、困難なことも辛いこともない。質問すれば丁寧に答えてくれる。
ただ、他人と会話をする=自分が評価される(その質問の仕方、質問の内容、回答への理解、理解した旨を伝える表現)ような気がして、いちいち疲れる。どう評価されてもいいなんて思えるわけないじゃない。でも、本当にそれが評価の対象であるのかはわからない。そのフィードバックは返ってこないから。今の私は正しいのか、どう思われているのか、わからないから、過剰に気を遣うようになっている、と思う。
昼食を食べた後の午後イチに眠さとの戦い2ラウンド。これがまた疲れるのだ。
今は残業はなく、定時(17:40)で帰宅。だいたい18時O駅発の名古屋行きの電車に乗る。

昨日はアパートに帰ってきて、緊張を強いる会社から帰ってきて、でも、20時前には寝る体勢に入った。(朝は眠かったにも拘らず)全然眠くない。眠くないけれど、やることがない。1人でアパートにいても仕方がない。
会社では、アパートに帰ることを渇望し、けれど実際帰ったところで心が休まらない。
昨日の私は寝ることに必死で、ようやく眠れる・自由な時間だというのに、全然嬉しくなかった。会社から帰ったところでどうして一所懸命寝ようとしなくちゃいけないの、どうして、と思いながら、でも睡眠薬を飲んで寝に入る。
私ってなに。

そして今朝。起きて、今朝が金曜日だということを思う。
会社が楽しいわけじゃない。だけど会社が終わって、明日明後日と休みだと思うと、本当につらくなった。
ここにいたくない。アパートにも、会社にも、電車も。名古屋にいたくない。休みなんかなくていいから、あとでまとめてちょうだい。嫌だ嫌だ、からだが休まらないと言いながら、がんばって会社に行くから、あとで大きな休みがほしい。そして香川に帰りたい。

休日が憂鬱でたまらない。どうしても嫌。どうしても嫌。
休日が来ることも憂鬱、実際に退屈、何も楽しくない。会社もアパートも何も楽しくない。


えっと、私は齢24にして、男性経験がありません。
セックスに限らず、お付き合いたることをしたことがない。
だから、死ねない。だから、死なない。残念ながら、自殺はできない。
他人に愛されてみたい、愛が介在しなくてもセックスというものは経験しておきたい。
それに、他人に愛されるような私になれば(私が他人に愛されるほど他人と交流できるようであれば)、そのときは死にたいなんて思っていないと思う(と希望する)。



忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
ブログ内検索