ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
昨日学校に着いたのは夕方、17時を過ぎていた。
野外個体は皆無。アリの巣がまた新たに(深い/不快溜息)。 飼育個体で、もうすぐ蛹になりそうな個体がいる巣と、もうすぐ羽化しそうな個体がいる巣があったので、飼育室まで運んでビデオを設置。録画ON.また自己満足系のビデオ撮影が始まる… PR
昨日は卒論生の中間発表。
みんな大丈夫か、間に合うのか、という内容が多かったけれど、多くが夏の調査が基本の研究なので仕方ないです。 だって、彼らと同時期に修論を提出するんだもんなー私。私大丈夫か、間に合うのか、という現状だけれど、夏の調査が基本の研究なので仕方ないです。 昨日は久々に雨が上がったので、2,3日振りに野外に。でも竹筒にはナメクジかダンゴムシしかおらず、しかもこの3日の間にアリが巣を作っていやがった。アリ巣になったトラップ3つを撤収。がんがんと竹筒の先端(穴が開いているほう)を地面に叩きつけ、アリを出す。うじゃっと出てくる。そいつらが今後どうするのか、私が知ったこっちゃない<ひどい。 雨上がりによく見られることなのでしょう、トンボが異様にたくさん飛んでいた。 今日E先生からメールがあって(らぶ)、「大雨が続きますが、ハチは飛んでますか。少しでも雨が上がると活動してますからね。油断なく。」とのこと。油断してました。頑張ります! でも、竹筒にナメクジが入ってたら、巣を作らんでしょうね。今まではナメクジが入っていたら、勝手に出て行くまで放置していたけれど、積極的に出していった方がよいかもしれない。
今日も雨の中、大学に来た。
途中、I川先生宅に寄って、トラップを増設。 雨だけど、蚊はお構いなしに寄ってきた。今日は、7分丈のズボンだったので、脛に総攻撃を受けた。虫除けスプレィもしてなかったし。 なんでわざわざこんな日に、ですが、 それは途中古本屋に寄りたかったから。 アパートから大学まで最短のコースで行くと、それ(古本屋)はない。 古本屋のためだけにガソリンを消費するのはポリシィに反する(どうってことのないポリシィだ)。だから、調査もかねて。 いや、調査のついでに、立ち寄るだけなのさ!とね。 でも雨と蚊で、思うように動けず、手も足も汚れるし、人様の庭だし、改善の必要あり。また行かねば。じゃあついでのまた古本屋に寄ろうかね。 大学でも、おそらく、野外に出たところで竹筒に入っているのはハチではなくナメクジかダンゴムシだろうから、今日は外には行きません。宣言。 幼虫の体重だけ計測し、もうそれは終えた。 今は野外調査と幼虫体重測定が主(実はそれだけ)。 計測器と幼虫を家に持って帰ったら大学に行かなくていいのにーと思った。でもその機器が精密機械ですから、雨の中でなくてもバイクで持って帰ったりしちゃーだめ。今のところ使っているのは私だけだけど、それでも大学の機材だし。もちろん本気で考えたわけではないけれど。 論文を読んだりは、せず、こうして情報処理室に来て、過去のデジカメで撮影した竹筒の画像を整理する、ついでにネットサーフィンしているの。
昨日も、今日も、新しい巣は見つからず。
楽ですけど、この楽は、不安を煽る、楽。 どうなるんだろ、私の修論…ネガティブデータしか集まらないよ、、、いやいやネガティブであれデータが集まるのならまだマシかも、(どうでもいいけど【Journal of Negative Results】とゆう雑誌があるらしい)。 たぶん、雨が降ったりして、活動に適さないんだと思ふ。 ///私の干渉し過ぎの可能性も高い。農学部以外の場所へ移ってしまったのかもしれない。 営巣のピークは8月だし。 営巣ハチがいないからといって、雨の日に学校を休むわけにはゆかない。今は、(逆に営巣データが取れない分)飼育下の幼虫のデータ(体重測定)をしっかり取っておかないと。 幼虫まで過干渉にして、殺すってことにならないよう、気をつけてます。
朝から曇っていて、11時半くらいから急に雨がざーっ。いかにもすぐ止みます的な降り方で、その通りすぐ止んだ。
学校に向かったのは12時半くらいから。 野外ではハチの活動は見られず、回収済竹筒の幼虫の成長具合を観察し、必要あらば体重を計測し、終了。 ちなみに、三木町在住の先輩に聞くと、三木町では午前中雨は降っていなかったらしい。 雲も暗くなってきたし、一応今日は祝日だし、注目すべき竹筒もないし、帰ろっと♪ 実験室では今週末に控えた卒論中間発表のために4回生2人がパワーポイントで四苦八苦してましたが、彼らは私には助けを求めない。 だから、帰りました。 帰り途中から雨がぱらぱら降ってきて、アパートに着く頃にはどしゃ降り。私もかなり濡れてしまった。この降り方は本降り、しばらく止みませんよと空が言っている。 |
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
|