忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


GW
急遽、今日のバイトが休みになった(昨日言われた)。
再来週、バイトの研修があり、それによって1ヶ月の勤務時間が長くなるのでその調整らしい。
バイトの研修、、、嫌です。。。
3日間あって、最初の2日はまるまる1日(9:00~17:30)、最後の1日は午後いっぱい。
しかも場所が遠い。母の車を借りて行かなきゃ。
しかも座学。ぜったい眠くなってしまう。

そして今日のバイト休み。
シフトでは明日明後日休みだったので、思いがけず3連休です。プチGWですよ。
3日も休んでしまったら、翌日からがまた大変だ;
しかもこの3日間、暇だ。
PR

国立大学法人等職員採用について。

近畿地区の場合、事務の採用予定人数が103人なのに対し、
応募者は6,806人(男性3,840、女性2,966)なのだそうだ。60倍ですよ

きのう、『ハートをつなごう』をみた。テーマは≪ダブルマイノリティ≫(複数の生きづらさを抱える人たち)。

摂食障害界では、女性が一般的なので、私は当てはまらない。
(男性のほうがマイノリティ)

だけど、やっぱり…やっぱりそこなんですか。やっぱり仲間との共感が大事なのですか。そんなに大事なのですか。
数少ない自助グループの経験で、私は「上辺の共感」、会話の薄っぺらさを感じた。
単に、話がつまんないとも思った。
一方で、底辺の澱みを感じた。
私が私を嫌いである理由がそこに凝縮されているような気がした。
こんな人たち、と思った。
自分、何様?と思ってしまうほど、周りの人たちを馬鹿にしている自分がいた。そう思う自分はさらに醜いと思った。
だから、レズビアンの女性が「自分のことが嫌いだから、同じ仲間をみることは鏡を見るようで嫌だ」というところは頷けた。

 数日前の話ですが、
以前とらばーゆで見つけて履歴書を送った2社のうち、残りの1社も書類が返却されてきました。
やっぱり、履歴書だけって不利だ。小さい志望動機欄と私の顔写真じゃ。
あと、給与体系がしっかりしているところほど、「院卒」というのは枷になると思う。
短大卒:○○円<大卒:○○円だもの、院卒も仕方なく、大卒より初任給が高い可能性がある。
その上、実務経験が浅いんじゃ、敬遠するでしょう。

きのう。
近畿地区国立大学法人等職員統一試験の受験票が届いた。
届いたけど、もうたぶん受験しない。
噂によると(ネタ元:「みんなの就職活動日記」サイト)、志願者は過去最大らしい。
みんな必死に勉強しているのだと思います。
私はしていないのです。
交通費がムダだと思いました。せっかくのバイト休みをそういうムダに使いたくないです(じゃあ勉強しよう、という気にならない)

恋愛紹介所の件。

先日、「7日後~1ヵ月後の間で都合のいい日をお知らせください」という案内がきて、
その回答を返信した。
でも、向こうと都合が合わないのだそうだ。そういうメールを今日、恋愛紹介所からいただいた。
「都合の良い日をできるだけ多くお考えいただきたい」という。
しかし、バイトのシフトもあって、都合のいい日がほとんどない。
理由:
  1. 15日開始のシフトなので、5/15までのシフトしかわからない。
    週休2日なのだが、休みは決まった曜日ではないのだ。
  2. 今はバイトを始めたばかりなので、ここんとこは9時~14時という時間帯なのだが、
    そもそもは14時~19時という時間帯での仕事であり、それではまったく会える時間はない。
    (「出会う」場所、というのが高松で、うちからJRで1時間半近くかかる)
    ※「出会う」のはP.M5時~P.M.9時なのだそうだ
むつかしいですね。出会うのはむつかしい。



忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
ブログ内検索