ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
昨日、サブウェイ香川県庁前店で久々にサブウェイのサンドイッチを食べ、
下火になっていたサブウェイ熱が再点火。 今日はイオンモール綾川店でサブウェイランチ♪ ここでも期間限定の熟成ベーコン&グリーンアスパラの取り扱いはなく・・・(涙)。 どうやらもともと取り扱ってなかった様子。 スモークサーモン&アボカドは置いてました。 サブウェイのメルマガに登録してるのに、 今週受信したメールを削除してしまっていて、 今週のクーポン対象商品がわからず<バカ、 仕方なく、ベジーデライトを2つ購入。 (たまごが食べたかった・・・。ま、クーポンなかったかもしれんのやけど) 一番安い商品なのに、野菜多めを要求する私。 でも快く受け付けてくれるアテンダントさん、ありがとう。 そして、ほんとうに野菜たっぷりでした。 包むのがちょっと大変そうで、すんませんでした。でもウレシイ。 今日の外出の主目的は、レオマの大江戸温泉物語に行くことで、 イオン綾川に行くため時間を食ってしまったこと(レオマから近いと思っていたらそうでもなかった)、 イオンのフードコートで何を食べるか迷ってしまったこと(サブウェイで熟成ベーコン&アスパラがあれば、あるいはクーポンをゲットしていれば、迷うことなくサブウェイだったのだが) で予定より時間が押してしまったので、 サンドイッチはテイクアウトし、車の中で食う。(運転は母) 家の近くにサブウェイがあったときは、 持って帰って、焼き直さないと損!と思っていたけど、 テイクアウトしたサンドイッチそのままで十分うまいわ。 ま、せっかく今、家にちょっとおいしいハムがあるので、 それを持ってきてればよかった、とわりとマジに思ったけども。 私のお気に入りのサンドイッチは、 ベジーデライトをテイクアウトで買ってきて、 ブレッドの部分を切り離して、チーズ乗っけて焼き直し<チーズがとろり。 ハムやスモークサーモンなんかがあれば超贅沢。 というもの。 だけど、家の近くにサブウェイがなくなった今、 サブウェイを食べられる機会があるというだけで、かなり貴重になってきている(涙)。 今朝調べたら、ゆめタウン高松店もなくなってて、衝撃でした。 【本日のメニュウ】 ベジーデライト1つめ(300円) *ブレッド:セサミ(トースト) *ドレッシング:バジルソース *野菜:すべて多め ベジーデライト2つめ(300円) *ブレッド:ハニーオーツ(トースト) *ドレッシング:シーザードレッシング *野菜:すべて多め 野菜のサブウェイ 『夏野菜のラタトゥイユ&チキン』 無料お試しモニター募集!! ←参加中 PR ![]()
今日はサブウェイでお昼を食べるのだ!と意気込んで、午後休。(マジマジ)
12:15に職場を出て、図書館行って、サブウェイ香川県庁前店に。 お昼のピークを過ぎているからか、並ぶことなく注文。 久々のサブウェイでござる。 家の近くのサブウェイが知らぬ間に潰れてしまって、すっかりごぶさた。 サブウェイのメルマガに登録してるのに、その中でゆめタウン三豊店をお気に入り店舗にしてたのに、なんの通知もなく、気づいたら撤退って、、、涙。 香川県庁前店は職場の近くなのだけど、 正直、昼食サブウェイ食べて、夜の22時や23時まではもたないんスよ。 私は間食しない(できない)ので。 あと、混雑具合がわからないので、昼休みの1時間に食べ終えて、 かつ、しっかり休息が取れる保証もないし。 (それはサブウェイに限らず、外でごはんを食べるときにはついて回る) だから、今日お昼にサブウェイを食べるのだ!というのは 前準備(昼から休む。お弁当を持ってこない。)の上で成り立つ、 そうとうの決意の上での出来事<うーん、大げさ! なぜそんなにしてまでサブウェイに行きたかったのか? 新商品の『熟成ベーコン&グリーンアスパラ』を食べたかったからだよ!!! ウキウキしながら注文したところ ・・・「販売終了してます」 がーーーん。 あう。ぬかった! 激しくぬかった。 (あとで、サブウェイのサイトを見ると 「6月下旬まで」と書いてある。 店舗によって終了時期には多少ばらつきがあるのかも。 あるのかも。あるにしても。おうおう) 仕方ないので、BLTとベジーデライトを注文。 サンドイッチをつくるアテンダントさんのバッジに「研修中」の文字。 今、研修中ってことは、新大学生かな~ 私との会話(野菜の量とかドレッシングとか)に緊張しているのが伝わってくるけど 丁寧に仕事をしてくれているのがわかるし、 私は時間に余裕があるので、ファイト!な気分で見守る。 時間に余裕はあるものの、帰りの電車に乗らねばならないのでお持ち帰り。 電車の中で、BLTとベジーデライトを食べました。 久々のサブウェイのサンドイッチはやはりおいしかった。 野菜のみずみずしさがたまらん。 普段の食事では、野菜を摂ることを心掛けているものの、 煮物だったり、炒め物だったりで、生野菜っつう食べない。 それは、生野菜のおいしい食べ方を知らないってことでもあるし、 調理が面倒ってことでもある。 煮物、炒め物は大量に作って置いておけるけど、 サラダはその日に作らないといけないので、 帰りの遅い私には不向きなメニュウ。 で、改めて、ベジーデライト×バジルソース ってすばらしい組み合わせ。 チーズ追加してもよかったかも~~ 【本日のメニュウ】 BLT(390円) *ブレッド:ハニーオーツ(トースト) *ドレッシング: *野菜:すべて多め ベジーデライト(300円) *ブレッド:セサミ(トースト) *ドレッシング:バジルソース *野菜:すべて多め 多めにしてもらった上に、 「オリーブをも少し気持ち多めに☆」とお願いしたところ、 快くOKしてくれた。すてき! サブウェイのお仕事って、大変だと思うけど、 おいしくてヘルシーなものが食べたい、という食事に対して意識の高いお客さんが多いと思うから、それに応えることに喜びを見出してほしいと、アラサーの独身女は思うわけです。 野菜のサブウェイファンサイトファンサイト参加中 ![]()
【3】共立美容外科
Sissy Konigin シシィ・ケーニギンがよさそうだー、と前回書きましたが、 第3の選択肢、<医療レーザー脱毛>なるものに興味がわき (脱毛サロンor医療機関、という点では第2の選択肢) いろいろ調べた結果(調べるといってもネットのクチコミを見る程度。どれくらい信用できる情報なのかわからないけど・・・) 医療レーザー脱毛のほうが効果がありそう。 香川でその施術が受けられ、かつ、安い、共立美容外科を予約しました。 来月、カウンセリング受けてきます。もしかしたら当日施術を受けるかも。 脱毛サロンに比べると値段が高めなので、とりあえず肘下、膝下を検討。 電話したところ、肘下&膝下を一度に受けるのは難しいみたいですが。 (広範囲にわたるので、ひょっとヤケドしたらいかんから、みたいなことを言われた。 肘下だけとか膝下だけでも、ヤケドはあかんやろ、と思うものの) ココは脚にしても「膝下」「膝」「太もも」「足の甲」と分かれているので(「膝」という部位まで分かれているとは!)本気で脱毛しようとしたらけっこうかかっちゃうなあー。 シシィ・ケーニギンはキャンセル。ごめんなさい。 さて、そして今日はミュゼで両ワキ脱毛を初体験。 (200円で受け放題。5月のキャンペーン) 電気シェーバーで自己処理したところ、ちょっと血が出てしまったところがあって、 それを理由に断られたらどうしよう、と思っていましたが その部分だけシールを貼って避ける、という対応を取ってくれました。 施術じたいはあっという間。光を当てた瞬間、ピリッとしたけどそれも数回で終わり。 カウンセリングのときに聞いてはいたけど、その場で効果を実感できるわけではなく 2~3週間後に毛がポロっと抜けるらしい。 これは、「お試し1回」のようなキャンペーンはほとんど無意味だな。1回受けたら効果が出るまで続けようと思うもの。 もともと毛深い私は、朝自己処理しても、今(その日の夜)にはもう毛穴から黒色が見えている。ワキが全開になるような服は着ない、諸手を挙げたりしない、という方針で、そんな毎日自己処理をするわけではないけど、これから夏になるに向けて、もうちょっと手間をかけなきゃいけないわ・・・。去年?去年はちゃんとやってたのかしら?どうでしょう。 次は3か月後。それまではマメに自分でやらないとな。 でもカミソリは肌に悪い!とさんざん言われたので、電気シェーバーで。 ![]()
【1】ミュゼ MUSEE
<両ワキずーっと200円>というキャンペーン(5月)に魅かれて先週無料カウンセリングに。 朝イチ(10時)の予約だったんだけど、お客さんいっぱい!すげー。 そしたら、主に全身脱毛あるいは脚&腕のコース しかも5年分のセットを前提に話が進められて正直辟易した。強引な勧誘はしない、と書いてあったのによう。 スタッフは 「脱毛したら、すごくツルツルになるので、逆に境目が気になるようになるんですよ!」 「みなさん、部位を増やしていくんです(だから最初っから全身脱毛がオススメ☆)」 「ヒジ下をすると、手の指が気になりますよ!(だからSパーツもぜひ☆☆)」 えーーー。 200円という格安のプランにつられて来た明らかにケチな客(私な)に対し、 ”5年間で50万円”とかそういう金額をいきなり提示したら引くに決まってるやろ。 「とりあえずはキャンペーンのワキのみで」と言うと、 確かにそれ以上の勧誘はされなかったけど、 目に見えてスタッフの機嫌がよくなくなる。ま、素直な反応ですな。 200円というハナシでしたが、198円でした。今日は契約だけで、施術は後日。 腕や脚を脱毛したい気持ちはある。そして、きっと効果はあるんだろうと思う。 私は毛深いので、いっそう価値があることでしょう。 だから、腕や脚のフリープランはとても魅力的。 でも、その場で決めさせようとする雰囲気が気に入らん! ただ、“気に入らん”という気持ちだけで帰ってきたものの、 すごく予約が取りにくい。 もしフリープランを追加するとしたらまた契約だけしに行かなきゃいけない (その日に施術はできないんとちゃうかな)と思うと 契約しておけばよかったのかも~と悶々。 あと、施術前に自宅で自己処理をしとかなくちゃいけないってのが面倒だわー。 その後「脱毛 クチコミ」「脱毛 ミュゼ」「ミュゼ 評判」とかで検索しまくり。 高松まで出れば、そこそこ全国展開している脱毛サロンはあるものの でも値段と評判とアクセスのしやすさを考えると、ますますミュゼが良さげ。 私が行こうとしているゆめタウンMa店なら ゆめカードでポイントが貯まるし、500円の買い物券も使えるしー。 もしフリープランを契約したら、もれなく両ワキ+Vラインが無料でついてくるので たった200円(正確には198円)でも、契約解除したほうがお得だし、 早く決断すべき?すべき?? 【2】Sissy Konigin シシィ・ケーニギン 脱毛サロンを検討するにあたって、クーポンマガジンを物色していると 家のごく近所にも脱毛サロンがあることが判明。 それがSissy Konigin シシィ・ケーニギン。 全国展開というわけではないので、ネットにクチコミ情報もなく、 公式HPには我が家の近くの店舗のことが書いてない・・・。大丈夫か。 でも、<両ヒザ下・両ヒジ下 お試し1回1,000円>というのがいいなー、 と思って、ふらっと寄ってみた。 田舎だからか、ふらっと寄ってみて、その場で無料カウンセリングを受けることができた。すばらしい。 カウンセリングの内容は、脱毛周期のことだったり、脱毛にかかる期間だったり、 ミュゼとほとんど同じでした。 まあ、体毛のことなので、共通しているのは当たり前っちゃ当たり前か。 で、何よりよかったのが、スタッフさんがガツガツしてない。 その場での契約も求めない。 最初、4部位の2年コースのプランを見せてくれたけど 「まずはヒザ下、ヒジ上かなあ」「2年のほうがお得なのはわかるけど、まずは1年かなあ」 と言う私に沿ったプランを提示してくれた。 5回/1年コースを契約したら、1回分オマケでしてくれる(つまり6回してくれる) か、 当初のお試し1回1,000円 かどちらでも構いませんよ~ とのこと。 それも、実際の施術の日に言えばいいらしい。ひとりでゆっくり考えたい私にはうれしい。 あと、ヒジ下を契約したら、手の指もサービスでつけてくれるというのもステキ。 6月のキャンペーンで2~3部位契約だと1万円OFFなんだと。おお。(4部位だと2万円OFF) 予約もすんなり取れた。 また、これもゆめタウン内にあるため(ミュゼとは違う。こっちはMi店) ゆめカードが使えたり、買い物券が使えるのもありがたい。 施術前の自己処理をしなければならない点はミュゼと同じく。 不安材料は、ほんとうに効果があるのか<いちばん大事や、店舗がつぶれたりしないのか ってことだけど、まあまあ、これはやってみないことには。 そうです!かなりやってみる気になっています!もう5回契約やっちゃうぜ? ・当日キャンセルも可能、ただ無断キャンセルが3回続くとペナルティを取られる。 ・契約期間(1年コース、2年コース)を過ぎても、契約の回数分は対応してくれる。ただし解約手数料等は発生する。 私のカウンセリングを担当してくれたYさんが 今後の担当になるわけではないので、シシィケーニギン全体の評価はまだわからないけど 今日の時点ではたいへん好感を持てた。 とりあえず、ヒザ下・ヒジ下の1年間 かなあ。5万円かかります。。ふわぁっ ![]() ベジーデライト推しの私ですが(理由:安いから)、「たまご」も好き。 たまごたっぷりなのだよ!えっへっへ。 しかし、得サブがなくなってしまったので、これもまた遠ざかっている。 【たまごのオススメ】ブレッド:ハニーオーツ(もちろんトーストする)、ドレッシング:ハニー マスタードソース。or ドレッシングなしでマスタード追加。 「生ハム&マルカスポーネ」と「チーズローストチキン」も好きだけど、 ちょっと高いよなー。要するに私はチーズが好きだ。 私はお昼にがっつり食べておくので、サンドイッチ一つでは足りず、 となると、お昼に800円も900円もかかってしまう「生ハム~」や「~チキン」のチョイスは私的にNGなのだ。 【生ハム&マルカスポーネのオススメ】ブレッド:ハニーオーツ(トースト)、ドレッシング:バジルソース ※たぶんこれはサブウェイのオススメと一致ではないか、と。 【チーズローストチキンのオススメ】ブレッド:ハニーオーツ(トースト)、ドレッシング:なし or ホースラディッシュソース ぜんぶ、「野菜はすべて多め!」でね☆☆ ![]() |
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
|