忍者ブログ
ほんとにおもしろいことは竹筒の中に
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


同じ職場の人が、花粉症と風邪のダブルパンチで非常にしんどそう。
で、彼女はそのしんどいのを隠さない。
まずは夜、私にメールを送ってきたし、仕事中も自分が今どうしんどいかを報告してくる。
体調とは別の職場環境の問題もあり、不機嫌全開!
仕事もいつもに増してやらない。<日本語変だねw

私は体調が悪くても、なるべく隠す。見せないし、知らせない。

同僚を非難しているわけではない。
そういうやり方もあると思って見てる。
でも、体調の悪さを見せずに頑張る自分のことを偉いな、と思う。

そういうことを、母に話したら、
「それがプライドというものよ」
と言われた。

そして、
「光の、そういうプライドを魅力的だと認めてくれる人が現れると
もっと幸せだよね」と母。

自分をすり減らさない程度に、プライド持って生きてこ!
PR

写真メインだったらこっちのblogがいいのかも。⇒A's recollection on Tumblr

思いつきで、月曜から処方薬のルボックスを飲まなかったら、
水曜日くらいからしんどくなって、
木曜日の朝は絶不調でした。
しんどい、ってどういうことなんか、うまく説明できないのだけれど、
鬱というのではまったくなく、空腹になって困るというんでもなく、
身体がとにかくダルい。重い。頭が回らない。

で、木曜の朝にいつもの25mgを飲んだら、お昼頃から徐々に回復。
夜に予定されていた私の送別会にもきちんとにこにこ出席でけた。

金曜に、これまたやっぱり薬飲まなくて仕事行ったら、
お昼の3時くらいから、しゅるしゅるしゅる~~って力が抜けてきた。
この日は、なんだか“低血糖”に近い感じ。
でも、職場でもらってたキャラメルを2粒食べても回復せず、
ずんずん頭も痛くなってくるし、肩こりも強く感じてくる。
全身ふらふら……しかし、そんなそぶりはまったく見せず、終業時刻まで。
金曜は朝から雨だったので、母に送り迎えしてもらったのだけど、
助かりました。
自転車をこぐ力はのこってなかった。(5分程度の通勤ですが)


今は1日朝食後にルボックス25mg1錠を服用している。
それで問題ない。
処方では確か朝夕食後に75mg/1回なので、1日150mgなのだ。
でも25mgで問題ない。
そのことは処方箋を書いているのではない、カウンセリング担当の照ちゃんも知ってる。
25mgでは問題ないんだけど、0mgではダメなんだなぁ。

しかし、ルボックスが私の脳に何かしらいいことをしてくれているとして、
それにずーっと頼らなくちゃいけないのは大変だなあ。というか、やめられるんかな?
薬を飲み続けている限り、私の脳は薬の働きに頼ってしまって、自ら回復したり頑張ったりすることはないんとちゃうのんと訝しんでしまう。

そんで、不安なことに、今私の処方箋を書いている精神科医は、
本当に私の処方箋を書いているだけで、
私の状態を理解していないので、
薬との付き合い方を誰に相談すべきか、悩むのであります。
おそらくカウンセラ役の照ちゃんに、なんだろうな。

ちなみに、金曜の夕方、おうちに帰ってすぐに薬を飲んで、
頭痛が辛くて横になって、、、21時くらいから回復傾向(頭痛も治った)。
今日は薬飲まずでなんとか過ぎてます。

仕事がある日は、不安なので飲んでおこう。

大阪にて 2012/3/10(Sat)@SUBWAY 梅田HEP FIVE店
たまご!
土曜日の得サブ!たまごです。
ブレッドはセサミ(もちろんトースト)
チリトマトソースにマスタードトッピングで♪♪

念願叶って、うちの近くにSUBWAYができました。涙 涙 涙
だけど、思ったほど行ってない。。。
なぜか?・・・野菜が少ないの。「多めで!」って言っても、少ないの。しくしくしく。
得サブもまだ始まっていないようだし

その点、梅田のお店はすごく安心。
アテンダントさんの手つきも素早くて、その上こちらのオーダーを理解してるのが伝わってくるのです

※翌週の火曜日(13日)に行ったら、ゆめタウン三豊店でも始まってました!得サブ。ラブ。

2012/3/3(Sat)
スポーツ少年団賞状授与式、のあとのスポーツレクリエーション
 
ドッヂビー
ドッヂビーです
ドッヂビー

ドッヂビー



忍者ブログ [PR]
HN:
Hikari
性別:
女性
趣味:
飲む、鬱、借りる
BGM:
『過食症の君と拒食症の僕』(THE BOOM)




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
ブログ内検索